週後半までこの雨は続くとのこと。一頃の様に雨の度に気温が下がるということはなくなったが、寧ろ週末天候の回復と共に一時冷込みの可能性が示されている。
マイ桜も今日は雨に濡れている。雫を纏う葉や小柄な実が、却って汗ばむくらいの気温の中で肌を震わせている様に見える。
一部の枝に咲く花もこの雨で更に散った様だ。もうクローズアップしなければ目に留まらぬ程残りは僅かで、恐らく今週中には散り終えるに違いない。
ソメイヨシノが散る傍らで、境内に数本植わる八重桜が今満開を迎えている。学校等では入学式の時期にソメイヨシノが散ってしまっている場合を考慮し八重桜を併せて植えることが多いと聞く。だが花弁の枚数が余りに多い為、花は重みに耐えかね大方俯いて咲く。時として見逃すくらい地味なのはその所為か。しかし一輪の花を見つめていると、如何にも薔薇科なのだな、としみじみ想う。
2月の15日に始動した今年のさくらプロジェクト。3月の上旬までは飛び石だったレポートも、先月14日以降は成行きに任せ毎日続けてきた。今後は減速してゆくだろう。身の回りの事情も然り、悪天候が続く中を連日通い写真を撮るのは正直辛い本音もある。
最後の一輪が散る瞬間、実が膨らみ色づいてゆく様子など丹念に追って行きたい想いは強い。但しあくまで実生活に差障りない範囲であることが前提だ。